kiyoのきまぐれ写真集   2012年11月11日 更新               
Counter
きまぐれ山歩き 上海物語 中国旅行記 友達のページ 家族のページ きまぐれ写真 Home

2001年の4月から12月まで上海に長期出張 2002年1月1日から上海に正式赴任 こうなったら「とことん上海」という事で始めたのが「kiyoの上海物語」でしたが、2007年の8月に帰国しました。
せっかく作ったHP、消してしまうのはもったない・・・ 次に始めたのが「kiyoのきまぐれ写真集」です。しばらくは九州の山を中心に紹介していきます。

新着情報
12.11.11
12.11.03
12.10.28
12.10.21

12.10.20
12.10.14
12.10.13
12.10.08
雨模様なので英彦山山麓の紅葉を見て回りました
またまた英彦山 前日に夕日を見て早朝から裏英彦山、仕上げが護摩焚きでした
今シーズン4回目の英彦山紅葉  午後からは晴れ間が出て最高でした
今シーズン3回目の三俣山紅葉  天気も紅葉も最高でした
今シーズン3回目の英彦山紅葉  ピークは来週か?
またまた三俣山へ  紅葉は最高でしたが天気はイマイチ
九重英彦山紅葉セット2回目  英彦山の紅葉を見てきました
3連休の最後は三俣山へ  一足お先に紅葉を満喫しました

きまぐれ山歩き 上海物語 中国旅行記 友達のページ
■英彦山山麓紅葉
■英彦山紅葉5
■英彦山紅葉4
■三俣山紅葉3
■英彦山紅葉
■三俣山紅葉2
■英彦山紅葉2
■三俣山紅葉
■英彦山紅葉1
■またまた英彦山山麓
■初秋の英彦山山麓
■初秋の青森
■平尾台は秋の気配
■平尾台は雲の中
■九重 朝駆け
■平尾台晩夏
■平尾台夕焼け
■九重 朝駆け?
■平尾台 盛夏
■英彦山 夏
■梅雨明け前の九重連山
■英彦山オオヤマレンゲ
■平治岳ミヤマキリシマ
■英彦山散策
■平治岳ミヤマキリシマ
■九重ミヤマキリシマ
■平尾台のシラン
■阿蘇ミヤマキリシマ
■裏英彦山から北西尾根
■真河内の滝
■祖母山アケボノツツジ
■蔵持山新緑
■英彦山49窟巡り
■大崩山岩峰を一回り
■平尾台 等覚寺松会
■英彦山花見山歩き
■早朝の平尾台
■福智山虎尾桜
■男池から黒岳往復
■英彦山散策
■野焼き後の平尾台
■諸田山神社御田植祭
■雨の英彦山
■野焼き前の平尾台
■英彦山四王寺滝
■九重早春気分
■英彦山雪景色
■英彦山四王寺滝
■大不動岩屋
■宝ヶ岳 英彦山遠望
■国東峯入りコース
■ホーランエンヤ
■鷹栖観音鬼会
■元越山日の出


■2012年度
■2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度


■平尾台
■福智山
■英彦山
■九重連山
■国東六郷満山
■これど中国上海
■江南の水郷古鎮
■中国拉面三昧
■上海の日式拉面
■蘇州河川辺
■上海の夜景
■上海の春節
■上海の専門店街
■上海の公園
■崇明島
■洋山深水港
■中国の結婚式
■上海のアー
■上海の朝
■上海の春
■洗濯物干し風景
■テレサ・テン
■公共厠所
■上海ガ二
■上海磁浮列車
■上海の過去と未来
■上海の泥棒対策
■上海の公共汽車
■コピーCD/DVD
■マンション紹介
■03年以前の情報
■山西省平遥
■河南省開封
■山東省青島
■蘭州/敦煌
■江西省
■武夷山
■ハルピン氷祭り
■厦門・永定土楼
■麗江・香格里拉
■成都・九寨溝
■古都西安
■雲南棚田と菜花
■桂林
■北京
■雲南省麗江
■雲南省昆明
■黄山(春・夏)
■シルクロード
■インド ラダック地方3
■インド ラダック地方2
■インド ラダック地方1

■インド バンガロール2
■インド バンガロール1
■伊豆の紅葉
■西沢渓谷の紅葉
■東北の紅葉
■日光東照宮と霧降高原
■裏磐梯と五色沼
■日高巾着田の曼珠沙華
■ラスベガス
■白川郷の合掌作り
■鬼無里奥裾花山岳公園

■ネパール
■秩父羊山公園の芝桜
■高尾山の紅葉
■秩父御岳神社
■鉄道博物館
■三峰神社の紅葉
■中国瀋陽のSL
■秩父鉄道SL
■四姑娘山
■ハワイ
■青海チベット鉄道
■オーストラリア
■九重・耶馬溪
■チベット
■張家界
■シルクロード
■万里の長城
■内モンゴル
■黄龍・九寨溝
■香格里拉

 メールはこちらから

一部の文字は中文フォントを使っていますので、中文フォントがインストールされていない場合は文字化けします。中文フォントをインストールしてお使いください。
inserted by FC2 system